【タイトル】

1年生と3年生の様子

【本文】

 今年の運動会は昨年実施できませんでしたので、2年ぶりの開催となります。(開催日:11月13日(土)に変更になっています!)  さらに、この状況ですので、各学年ごと参観者を入れ替えて行います。詳細は文書にてお出ししますが、例えば、勝敗をきめない、校庭には該当学年以外の児童はいない、など従前の運動会とは異なります。代表委員会の児童を中心に、まずは、「運動会」とはちがう名称を全校児童に考えてもらっています。児童が主体的に考え取り組む行事となりますので、楽しみにしてください。  さて、校庭では、1年生がかけっこの練習に取り組んでいました。  直線路をまっすぐ走る、簡単なように思えますが、実はこれが大変難しいのです。前を向いて、自分のレーンをまっすぐ走る、そんなめあてをもって取り組んでいました。  一方、体育館では3年生が表現運動に取り組んでいました。  自分の体を使って、どのように動かせばいいのか、考えながら取り組んでいました。  1,3年生のがんばりに拍手です!  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。