【タイトル】
消防写生会【本文】
朝、雨が降っていたので、実施が危ぶまれましたが、消防写生会を無事行うことができました。 校庭に消防車が入ってきました。消防署の方のお話を聞き、いよいよ消防車をかきます。 消防車をできる限り、大きくかくために場所を決めます。場所が決まったら、いよいよかき始めます。 アングルをどうするのか、横からかくのか、正面からかくのか、悩みますね。 消防車の横には、消防士さんが、火災現場で着る防火衣を身につけて立ってくださっていました。 この写生会には、2年生と仲よし学級の子どもたちが参加しました。どの子も、画用紙いっぱいに大きくかいていましたよ。 1,2時間目で写生会は終わりになりましたが、平久幼稚園の子どもたちも、消防車を見に来ましたよ。 園児たちは、消防車についている部品について、質問していました。 がんばった2年生と仲よし学級のこどもたちと、たくさん質問できた平久幼稚園のこどもたちに拍手です!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。