【タイトル】
がんばる3年生~「校外学習」【本文】
3年生になると、理科と社会の学習が始まります。 社会科では、自分たちの住む「まち」について、どのようなまちなのか、学習します。 今日は3年生が、学校の東側を学習していました。 まず学校を出て、平久幼稚園方面へ向かいます。 交差点を渡ると、「フジクラ」があります。 そのまま、ギャザリアへ向かい、歩道橋を使い、通りを渡ります。 さて、この先には・・・・??? そうです、州崎神社があります。州崎神社の中を自由に見学しました。 ここから向かった先は・・・。 新田橋です。大横川にかかる、真っ赤な橋です。今日は特に天気がいいので、空の青さと橋の赤のコントラストがきれいでした。 そこから、木場の交差点前を通ります。お店がたくさんありましたね。駅の近くですので、歩く人も多くいました。 どんなお店が多くあったかな? そして再び、歩道橋を渡ります。 きた道をもどるように、学校へ向かいます。 学校の近くには大きなスーパーもあります。みなさんも一度は行ったことがあるのではないでしょうか。 そして学校に戻ってきました。 学校に戻ったら、自分の立ちの地図に今日行った先を記録してまとめるそうです。 どのようにまとめるのか、楽しみですね。 がんばった3年生に拍手です!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。