【タイトル】
日光移動教室 その2(日光東照宮)【本文】
東北自動車道浦和料金所付近にて事故渋滞があり、予定時刻よりも40~50分ほど遅れて到着しました。 小雨で、やや肌寒いかんじがしますが、こどもたちは元気いっぱいです。 月曜日のお昼近くということもあり、さほど混雑していません。 陽明門付近の混雑もなく、ゆっくり見学できました。 ガイドさんの話もしっかりと聞き、どれが「さかさ柱」か分かりました。 東照宮の見学を終え、いよいよ「日光げたウォーキング」です。 リュックから下駄を出します。どの下駄も力作揃いです! 素足になり、いよいよウォーキング~~ 砂利道を下駄で歩くと、砂利の音が気持ちいいです。他の観光客の人からも話しかけられました。 東照宮前の参道を下駄姿で練り歩くことができました。 歩き終えて、靴に履き替え、東照宮をあとにしました。 東照宮から神橋前を通り、昼食会場の竹内物産店へ向かいます。 たくさん歩いたので、「日光鶏めし弁当」をおいしくいただきました! 竹内物産店は、明日2日目にお土産を買います。明日が楽しみですね。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。