【タイトル】
5年の理科では【本文】
江東区の出前授業を5年生が受けていました。 「ペットボトルロケット」を飛ばしていました。 ペットボトルロケットの中に水を入れ、空気を入れていきます。そうすると、ペットボトルの中の水がおしちぢめられた中の空気の力で、後ろにいきおいよく押されます。このときに、ペットボトルを前に押し返す力がはたらくため、ロケットは飛びます。 水の量はどれくらいか?空気はどれくらいいれればいいのか?実験していましたよ。 本物のロケットもこの原理で飛んでいます。 5年生のがんばりに拍手です!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。