【タイトル】
2年生の生活科見学【本文】
今日はすっきりとした秋晴れ。2年生は生活科見学で木場公園へ徒歩で行ってきました。 「秋の自然をさがす」ことを目的に行きました。昨年度は校外へ出かけていませんので、集団で行動することも大事な学習になります。 平久小のこどもたちには、すっかりおなじみの木場公園。ここは昔、なんだったのか、わかりますか?元々このあたりは、材木関係の倉庫や貯木場が多くありました。新しい埋め立て地である、「新木場」ができ、移転したため、1992年(平成4年)に開園しました。今でも、公園の入り口付近では、「木場の角乗」が行われるのを見たことがある人もいるのではないでしょうか? さて、木場公園に着きました。 公園に着くとさっそく、どんぐり拾いです。 たくさん拾えましたよ。どんぐりは学校に戻って、使うようです。何に使うのでしょうか?楽しみですね。 場所を移り、今度は青空の下で思いっきり遊びました。 まずは、学年全体で遊んだ後、学級ごとにさらに遊びました。天気も良く、さほど混んでいなかったので、たくさん走って遊ぶことができました。お昼は学校で食べるので、学校へ戻りました。 道路の歩き方も上手にできましたし、お話の聞き方も上手な2年生でした。 2年生のがんばりに拍手です!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。