トピック

2025年11月19日 18:48:22

 

 

 

⭐️11月19日(水)5年生・幼稚園交流の様子を掲載しました。

⭐️11月19日(水)避難訓練(不審者対応)について掲載しました。

11月17日(月)仲よし学級・スポーツレク体験について掲載しました。

いじめ防止基本方針(ふれあい月間)を掲載しています。

 

 

⭐️11月19日(水)の給食を掲載しました。

11月14日(金)の給食を掲載しました。

10月29日(水)11月の献立・給食便りを掲載しました。

 

11月5日(水)保健便り11月号を掲載しました。

10月24日(金) 学校だより11月号を掲載しました。

 

平久幼稚園のホームページはこちらから!

(幼稚園での活動の様子もご覧いただけます)

 

■   学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願いについて

区教育委員会から、こどもたちの豊かな学びと成長を支える質の高い学校教育の維持向上のため、教員の長時間勤務の是正に向けた「学校における働き方改革」についてお知らせです。

 

んなが安心して登校できるように※

「5to9マンデーなんでもチャット相談」

相談窓口一覧(児童向け)  □相談窓口一覧(保護者向け)      

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口について    

児童・生徒の登下校の負担軽減について

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月19日 18:50:06
11月18日 5年生幼稚園交流
今日は、5年1組と2組が、平久幼稚園とお向かいのアゼリア保育園の園児たちと一緒に活動をしました。5年生は自分達で選んだ絵本を、丁寧に優しい眼差しで読みました。温かい雰囲気の中で、安心した環境の中、園児たちは5年生の絵本の読み聞かせに耳を傾けていました。その後は、全体で、アゼリア保育園の先生が教えてくださったダンスを踊りました。最後に、5年生と幼稚園児が一緒に「はらぺこあおむし」を歌いました。音楽祭
2025年11月19日 18:46:39
11月17日(月)避難訓練(不審者対応・集団下校)を行いました。
17日(月曜日)に幼稚園・小学校合同で避難訓練を行いました。今回は不審者が校内に侵入したとの想定と、その後の集団下校訓練の2つの訓練をしました。深川警察署から警察官が来校し、訓練の様子や不審者への対応方法についても学びました。 不審者対応訓練で、こどもたちは先生たちと一緒に放送を聞いて教室内での身の守り方を確認しました。そして、職員室では教職員が連携して、警察への通報や不審者への対応を行いました。
2025年11月19日 15:53:23
11月17日〜の給食!
●11月19日(水曜日)の献立 ご飯、和風ハンバーグ、じゃがいもの香味和え、味噌汁(キャベツ・小松菜)、牛乳 ●11月18日(火曜日)の献立 スパゲッティナポリタン、カリカリポテトのハニードレッシング、牛乳 今日は人気メニューのスパゲッティナポリタンが提供されました。食缶を開けた瞬間トマトソースの香りが広がり、こどもたちの期待も一気に上がります!「いただきます!」と元気に挨拶をすると、フォーク

INFORMATION

江東区立平久小学校
〒135-0042
東京都江東区木場1-2-2


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 198907
昨日のアクセス 82
今日のアクセス 35
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。