トピック

2025年04月03日 16:31:38

 

令和7年4月1日 

~新年度がスタートしました。~

 

⭐4月3日(木)令和7年度・校長挨拶を掲載しました。

⭐4月3日(木)学校経営計画・グランドデザインを掲載しました。

⭐️4月1日(火)新年度のお知らせを掲載しました。(学校電話の受付時間についてのお知らせ)

⭐️4月1日(火)文部科学大臣からのメッセージを掲載しました

⭐今年度の給食もお楽しみに!

 

 

⭐2月14日(金)令和7年度入学のしおりを掲載しました。

平久幼稚園のホームページはこちらから!

(幼稚園での活動の様子もご覧いただけます)

 

■   学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願いについて

区教育委員会から、こどもたちの豊かな学びと成長を支える質の高い学校教育の維持向上のため、教員の長時間勤務の是正に向けた「学校における働き方改革」についてお知らせです。くわしくは、こちらをクリックしてください

 

んなが安心して登校できるように※

「5to9マンデーなんでもチャット相談」

相談窓口一覧  □相談窓口一覧(保護者向け)      

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口につい    

児童・生徒の登下校の負担軽減について

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月03日 16:32:28
3月5日(火)令和6年度修了式
 3月25日(火)に令和6年度修了式を行いました。1年生から5年生までが体育館に集合し、各クラスの代表児童が修了証を校長先生から受け取りました。その後の校長からの話では、こどもたちの1年間の頑張りを褒め、行事などを振り返りました。また、4月からの新年度に向けて、どのような学年になりたいかなどのめあてをもつ大切についても話がありました。 修了式後には教室で担任から、一言ずつ声をかけてもらいながら、児
2025年03月24日 13:41:08
3月24日 第97回卒業式について掲載しました。
3月24日(月)第97回・平久小学校卒業式が行われました。桜の開花が近づく穏やかな天気の中、卒業生90名が小学校6年間の全課程を修了し、巣立っていきました。 校長式辞では、卒業生の学校での成果を称え、これからの成長を願って「切磋琢磨」という四字熟語が贈られました。 式には多くの保護者の皆様・来賓の方々に来校してしただき感謝を申し上げます。 卒業生の皆さん!平久小学校で学んだことや楽しんだことを思い
2025年03月22日 12:01:54
3月21日の給食!
今日の給食 赤飯、鰤(ぶり)の照り焼き、茹で野菜(からし醤油)、かきたま汁、ネーブル、牛乳 21日は今年度最後の給食でした。卒業式を24日に控え、赤飯が提供されました。また出世魚として知られる鰤の照り焼きも主菜として並び、お祝い給食という意味も込められていました。 赤飯は、お祝いの席で食べられる日本の伝統食で、赤には邪気を払う力があるとされています。食べてみると、もっちりとした食感で、ほのかに

INFORMATION

江東区立平久小学校
〒135-0042
東京都江東区木場1-2-2


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

アクセスカウンタ

アクセス総数 178490
昨日のアクセス 67
今日のアクセス 6
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。