-
カテゴリ:全体
3月5日(火)令和6年度修了式 -
3月25日(火)に令和6年度修了式を行いました。1年生から5年生までが体育館に集合し、各クラスの代表児童が修了証を校長先生から受け取りました。その後の校長からの話では、子どもたちの1年間の頑張りを褒め、行事などを振り返りました。また、4月からの新年度に向けて、どのような学年になりたいかなどのめあてをもつ大切についても話がありました。
修了式後には教室で担任から、一言ずつ声をかけてもらいながら、児童に修了証を渡しました。おうちでも子どもたちの頑張りを認め、次年度に向けて励ましてあげてください。今年度の学校日記ページは今回が最終回です。来年度も平久小学校の日常を皆さんに伝えていきます!4月からの学校ホームページもお楽しみに!!
ありがとうござました!
公開日:2025年03月28日 08:00:00
-
カテゴリ:5年
3月24日 第97回卒業式について掲載しました。 -
3月24日(月)第97回・平久小学校卒業式が行われました。桜の開花が近づく穏やかな天気の中、卒業生90名が小学校6年間の全課程を修了し、巣立っていきました。
校長式辞では、卒業生の学校での成果を称え、これからの成長を願って「切磋琢磨」という四字熟語が贈られました。
式には多くの保護者の皆様・来賓の方々に来校してしただき感謝を申し上げます。
卒業生の皆さん!平久小学校で学んだことや楽しんだことを思い出に、大きく羽ばたいていくことを期待しています。
公開日:2025年03月24日 09:00:00
更新日:2025年03月24日 13:41:08
-
カテゴリ:全体
3月21日 9名の先生方に感謝の気持ちを込めて! -
21日に、今年度で平久小学校を去られる先生方の離任式がありました。それぞれの先生から、思い出や子どもたちへのメッセージをいただきました。
その後の休み時間には、お別れする先生方の周りに子どもたちが集まり、別れを惜しんでいました。
出会いがあるということは、別れがあります。9名の先生ありがとうございました!!今後のご活躍を願っています。
公開日:2025年03月21日 12:00:00
更新日:2025年03月22日 09:51:07
-
カテゴリ:6年
3月18日 卒業式に向けて。 -
午後に卒業式の予行が行われました。
6年生の他に職員、そして5年生も参加しました。
6年生は堂々とした態度で、入場から証書受取、歌などに取り組みました。24日の卒業式に向けて、学年の先生方と一緒に練習を行っています。
5年生は体育館後方に着席し、上級生の姿を見ました。来年度は私たちだという気持ちをもち、姿勢を崩さずに取り組むことができました。6年生!卒業式があっという間に近づいてきましたね。1年生から5年生の児童みんながお祝いをしています!
公開日:2025年03月18日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
3月17日 ぱんだ組さん!修了おめでとう。 -
晴れやかな天気の中、平久幼稚園の年長さんの修了式が行われました。幼稚園の修了生は、小学校の卒業式と同じような位置付けとなります。
一人一人が園長先生から修了証書を受け取り、お祝いの歌と言葉を述べました。
式後には、5年生や3年生が校庭に出てきて、門出を祝いました。温かい素敵な時間となりました。来賓でいらした評議員の方々も温かい拍手で送り出してくださいました。
ぱんだぐみのみなさん、小学校に入学しても、元気に優しく様々なことに挑戦して、楽しい学校生活を送ってほしいです。
公開日:2025年03月17日 17:00:00
更新日:2025年03月17日 18:00:45
-
カテゴリ:全体
3月7日 登校班会議・集団下校 -
6時間目に登校班会議がありました。来年度に向けて新班長と新副班長を決め、安全に登校ができるように各班担当の教師と児童で話し合いをしました。新1年生を含めた登校班の人数を確認し、登校時の並び方を決めました。
登校班会議終了後には、集団下校がありました。毎日元気に、そして安全に登校できるといいですね。
登校班では世話人のおうちの方など地域の皆さんから多くのサポートをいただいています。いつもありがとうございます。
公開日:2025年03月07日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
3月6日 平和について考えました。 -
今年度最後の集会は「平和集会」でした。集会委員会の5.6年生のみなさんが、スライドショーやセリフを自分たちで考えて発表しました。今から80年前に東京大空襲があったことを伝え、平和について考えるきっかけを与えてくれました。最後に、まず、平久小学校の平和から考えていこうと問題提起をしました。こどもたち一人一人が、自分たちの平和について考え、行動してくれたらうれしいです。
公開日:2025年03月06日 17:00:00
更新日:2025年03月07日 08:50:06
-
カテゴリ:なかよし学級
3月5日 ようこそ仲よしランドへ!! -
仲よし学級で、お楽しみ企画「仲よしランド」を行いました!
招待された先生やおうちの方にたくさん来ていただき、大盛りあがりでした。また、平久幼稚園の園児たちも遊びに来てくれました。元気に挨拶をして楽しんで遊ぶことができました。
実は・・この仲よしランド、そう簡単にできるもではありません!昨年から、仲よし学級の児童が先生たちと関わりながら、それぞれの出し物の準備をしてきました。電車を作ったり、粘土で食べ物を作ったりして、少しずつ学習をすすめてきたのです。そして、係の活動や、劇での台詞・動きなども何度も練習してきました。
今日は毎回の学習の積み重ねを発揮できたのではないでしょうか。
仲よし学級の児童が、笑顔いっぱいでたくさん声をかけてくれました。みんな頑張ったね!とても楽しかったです。ありがとう!
公開日:2025年03月05日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
3月4日 突然の放送で・・・避難訓練 -
中休みの時間帯に今年度最後の地震を想定した避難訓練がありました。今回の訓練は、事前に児童に予告をせずに行いました。休み時間の校内に突然訓練の放送が流れました。そこで、子どもたちは静かに放送を聞き、緊急地震速報が流れたという内容から、すぐに防災頭巾をかぶって冷静に校庭に避難することができました。
毎回「おはしも(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)」の約束を守り、今までの避難訓練を振り返り、真剣に取り組むことができました。
公開日:2025年03月04日 10:00:00
更新日:2025年03月05日 11:36:12
-
カテゴリ:給食
3月18日の給食! -
今日の献立
ご飯、なめたけ、生揚げのそぼろ煮、茹で野菜(ごまかけ)、牛乳今日のご飯には、えのき茸をたっぷりとつかった「なめたけ」をのせて提供されました。少し甘めの味付けでとても美味しかったです。また生揚げのそぼろ煮は、ジャガイモやこんにゃくなどの他の具材との相性がぴったりで、子どもたちはモリモリと食べていました。
午後には卒業式の予行練習があり、5・6年生が緊張した表情で取り組みました。6年生にとっては残りわずかとなった給食。平久小の味を楽しんでほしいです。
公開日:2025年03月03日 10:00:00
更新日:2025年03月18日 17:04:03