-
カテゴリ:全体
11月6日(木)安全指導 -
平久小では、毎月の安全指導日に、全校児童が一斉に等しく学ぶ機会を設けています。今回も、担当教員がオンラインで皆に話をしました。各教室では、真剣に聴き、自分の生活を振り返りました。
「交通安全」では、道路の歩き方を確認しました。青になった時、左右を確認して渡ることが大切です。小学生の事故で多いのが、登下校で通学路を通っていない時です。毎日、意識して歩行して欲しいです。
「乗り物の利用」ではバスや電車などの公共の乗り物のマナーとして、乗り方、待ち方を確認しました。
「自転車」に乗る時は、交通ルールを守ることはもちろん、歩行者に気をつけることや夕暮れにはライトつけることが大切です。自転車を運転中に小学生が加害者になったケースがあります。自分も周りの人も守るために、スピードにも気をつけて、安全運転をしたいものです。
ご家庭でも、交通安全について話し合っていただけたらと思います。
公開日:2025年11月07日 21:00:00
-
カテゴリ:3年
11月5日(水)教育実習生の研究授業! -
3年生の算数の学習で教育実習生が授業を行いました!
10月から3年生の学級に入り、各教科の授業の進め方や活動の指導方法などを学んできた実習生。こどもたちとも仲良く過ごしていました。
今日の算数の授業では、「重さのたんいとはかり方」の単元で、身の回りにある物の重さを数値化する学習を行いました。
こどもたちが安心して楽しく学習に取り組めるように、笑顔を交えて授業を行いました。・・・でも、きっと緊張していたと思います。頑張れ!未来の先生!!
公開日:2025年11月05日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
11月1日(土)平久D&Dフェスを行いました! -
11月1日(土)に平久小学校D&Dフェス(運動会)を行いました!前日の夜から強い雨が降り、予定通りに開催できるかを心配していましたが、朝方に天候が回復し予定通りに開催することができました。
各学年のこどもたちの表現(ダンス)では、主体性を大切に自分たちで考えた創作表現も素敵に創り上げました。どの学年も衣装や動きに工夫が見られ、迫力ある発表をすることができました。
今年度もD&Dフェス開催にあたって多くの方の協力をいただきました。PTAの方々、保護者の皆様のお力で今回のD&Dフェスを無事に終えることができました。ありがとうございました!
そして児童のみなさん!よく頑張りましたね!
公開日:2025年11月05日 09:00:00
-
カテゴリ:給食
11月5日〜の給食! -
●ご飯、麻婆豆腐、ナムル、牛乳
今日の給食には麻婆豆腐が提供されました。ひき肉を使った濃厚な麻婆ソースに豆腐がいっぱい!これはご飯に合わないわけがありませんね。麻婆豆腐もご飯もあっという間になくなりました!
●11月6日(木曜日)の献立
菊花ご飯、天ぷら(竹輪とさつまいも)、ゆで野菜(からし醤油)、のっぺい汁、牛乳のっぺい汁は、日本全国に伝わる根菜類を中心とした具だくさんの郷土料理です。地域によって具材やとろみの有無、味付けなどが異なる点に特徴があるそうです。
大根・ごぼう・里芋・きのこ類と、鶏肉などの様々な具材から出るやさしい「だし」の香りが食缶の蓋を開けた時から教室に広がりました!今回の味付けは醤油で、素材本来の味が生かされていて、とてもおいしかったです。●11月5日(水曜日)の献立
秋野菜のカレーライス、大豆入りゆで野菜、りんご、牛乳今週は水曜日からのスタートです!そんな週始めの給食にはカレーが提供されました。・・・ただのカレーではありません!秋野菜のカレーです。なんとサツマイモが入った甘みのあるおいしいカレーでした!
公開日:2025年11月05日 09:00:00
更新日:2025年11月07日 16:32:43
-
カテゴリ:全体
10月31日(金)D&Dフェスのリハーサル! -
明日(11月1日)のD&Dフェス本番に向けて、リハーサルを行いました。
本番に合わせたスケジュールで各学年が演技などを行い、ダンスや短距離走のスタート仕方の最終確認をしました。
それぞれの学年の児童は、いつもの授業とはちょっと違う雰囲気に緊張した表情を浮かべていましたが、練習通りに取り組めていたようです。そして、幼稚園のこどもたちも見学に訪れ、小学生の演技をよく見て、早速真似をして踊る様子も見られました!
そして、以前に平久小学校で勤務をされた先生も見に来てくださり、応援をしてくれました。調理室からは、給食の食缶にメッセージを書いて応援をしてくれました。
多くの方々の協力を得て、明日のD&Dフェスを成功させられるといいですね!
公開日:2025年10月31日 14:00:00
更新日:2025年10月31日 15:17:11
-
カテゴリ:全体
10月29日(水)D&Dフェスに向けて!(代表児童) -
休み時間にD&Dフェスの開会式と閉会式の練習を行いました。今回は代表の言葉を担当する児童が集合し、本番に向けて、話す順番や内容を確かめました。
開会式での言葉は1年生4名が担当します。台の上に乗って大きな声で話すことができました。当日は大勢の保護者の方が見ている中でも元気よく発表ができるといいですね!
閉会式に終わりの言葉と担当するのは6年生です。自分の思いだけではなく、最高学年としての思いも胸にしっかりと話していました。当日は緊張せずに堂々と発表できるといいです!
D&Dフェスに向けて毎日着々と準備が進んでいます。お天気だけは準備ができないので、どうか晴れてください!!!
公開日:2025年10月29日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
10月28日(火)楽しいね!交流給食! -
5年生と幼稚園が交流給食を行いました!
幼稚園のこどもたちが5年生の教室に来て、お兄さんお姉さんと一緒に楽しく給食を食べています。
園児たちが困っているとサッと手を差し伸べ、優しく声を掛けてくれる5年生。頼りになりますね!楽しい会話と笑顔あふれる交流給食でした。
公開日:2025年10月28日 15:00:00
更新日:2025年10月28日 18:31:42
-
カテゴリ:4年
10月23日(木)理科出前授業がありました! -
先日、講師の先生をお招きし、理科の出前授業で「雲のでき方」を楽しく実験しながら学びました。
ペットボトルを使った実験を通じて、気圧の変化と温度の関係を体感することができました。気圧が上がると温度が上がり、下がるときに温度も下がり、空気中の水蒸気が結露して雲ができることを目の当たりにしました。
身近な現象の仕組みを深く理解し、科学への興味・関心を高める貴重な時間となりました。
公開日:2025年10月28日 12:00:00
更新日:2025年10月28日 16:16:07
-
カテゴリ:全体
10月28日(火)D&Dフェス紹介集会! -
今週末に行われるD&Dフェスに向けて、各学年の演技内容を紹介する集会を行いました。
1年生から6年生まで、短い時間で工夫を凝らした発表でした。当日の本番の演技が楽しみです!
それでは各学年の様子を見ていきましょう!1年生は・・・Tシャツに手形の模様がありますね!羽ばたくようなポーズがかわいいです!
2年生は・・・バンダナや帽子!?元気いっぱいのダンスになりそうです!
3年生は・・・色とりどりのポンポンを持っていますね!体を大きく使った動きにご期待ください!
4年生は・・・現場からの生中継スタイルで学年の様子を紹介しました!後ろで黒い衣装を着て扇子を持った児童がいます!迫力ある演技が見れそうです!
5年生は・・・青い旗を持っていますね!本番ではいろいろな色の旗を使って、色鮮やかな演技が見れそうです!
最後に6年生・・・オリジナルダンスをちょっとだけ見せてくれました。気になります!そして応援団は大きな声で元気と迫力を感じる発表をしてくれました。D&Dフェス本番は土曜日です。天候の様子が心配ですが、こどもたちの頑張りが活かせる発表になるといいですね!
公開日:2025年10月28日 09:00:00
更新日:2025年10月28日 17:52:36
-
カテゴリ:給食
10月27日〜の給食! -
10月31日(金)の献立
●ご飯、鶏唐揚、ゆで野菜(ゴマかけ)、玉ねぎと卵のスープ今日の給食には鶏唐揚が登場しました!こどもも大人も大喜びのおかずです。大きく切った鶏肉は噛み応えがしっかりとあり、とてもおいしかったです。こどもたちの中には、おうちで食べる唐揚げと比べて味わう姿もありました!
美味しい給食でもハッピーハロウィーン!ですね!
来週の給食もお楽しみに!!●10月30日(木)の献立
けんちんうどん、はりはりゆで野菜、大学芋、牛乳今日のはりはりゆで野菜は、大根などの野菜を細長く刻んでおり、ハムやちりめんじゃこ、春雨と合わせることで食感が楽しいゆで野菜になりました。適度な塩分があり、さっぱり味だったのもこどもたちには人気でした!
●10月29日(水)の献立
ご飯、鮭のチャンチャン焼き、粉ふきいも、すまし汁、牛乳鮭のチャンチャン焼きを紹介します!この料理は鮭などの魚と野菜を焼いて、味噌などで味付けした郷土料理です。特に北海道や青森県の漁師町の名物料理として知られていますね!味噌のしっかり味で、ご飯との相性もぴったり!普段は魚が苦手な児童もおいしく食べることができていたようです。
●10月28日(火)の献立
セサミトースト、スープ煮、にんじんとツナのゆで野菜、牛乳今日はパンの日でした!セサミトーストは、厚切りの食パンにゴマをたっぷりと塗り香ばしく焼きました。サクッとした食感がとてもおいしかったです。
⚫︎10月27日(月)の献立
回鍋肉丼、ナムル、もずくと卵のスープ、花みかん、牛乳今週も始まりました!土曜日にはD&Dフェス(運動会)を控え、こどもちは練習のまとめをしています。そんな頑張っているこどもたちが楽しみにしているのが給食です!今日の回鍋肉丼は豚肉と野菜がたっぷりと入ったボリューム満点の献立でした。今週も体調を崩さずに過ごしましょう!
公開日:2025年10月27日 11:00:00
更新日:2025年11月05日 09:06:02