-
カテゴリ:6年
3月18日 卒業式に向けて。 -
午後に卒業式の予行が行われました。
6年生の他に職員、そして5年生も参加しました。
6年生は堂々とした態度で、入場から証書受取、歌などに取り組みました。24日の卒業式に向けて、学年の先生方と一緒に練習を行っています。
5年生は体育館後方に着席し、上級生の姿を見ました。来年度は私たちだという気持ちをもち、姿勢を崩さずに取り組むことができました。6年生!卒業式があっという間に近づいてきましたね。1年生から5年生の児童みんながお祝いをしています!
公開日:2025年03月18日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
2月28日 6年生・謝恩会! -
保護者の方や先生方への感謝の気持ちを伝え、楽しい時間を過ごそうと、体育館で謝恩会を行いました。
6年生の児童からは、劇やクイズなどの出し物がありました。そこで、今までお世話になった先生方からもお話をいただきました。
スライドショーでは、児童が1年生から6年生の成長記録を写真で上映しました。成長の様子を見ながら、児童からも歓声があがり、大盛り上がりでした。保護者からの出し物では、推し活ダンスを行い、会場にオレンジのライトが輝きました!
6年生は卒業まであとわずか!残りの小学校生活も楽しんでほしいですね。準備をした6年生、保護者の皆さんありがとうございました!
公開日:2025年02月28日 13:00:00
更新日:2025年02月28日 15:41:17
-
カテゴリ:6年
一筆に思いを込めて!6年生・書き初め -
1月8日(水曜日)
冬休みが終わり、今日から子どもたちが登校してきました。
6年生は3〜4時間目に体育館で書き初めを行いました。
「夢の実現」を書いていますね。それぞれに思いを込めて真剣に取り組んでいました。
公開日:2025年01月08日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
12月23日 6年生社会科見学 -
午前中は国会議事堂に行きました。体験プログラムでは、過去に行われた子ども読書活動の推進に関わる法案の可決についての話し合い体験をしました。代表の児童が、委員長、委員、衆議院議員、文部科学大臣、議長の役割を果たしました。法律の作り方が分かりました。その後国会議事堂の中を見学しました。参議院議場も参観できました。思ったよりも傍聴席が高くて怖かった、国会はシャンデリアや彫刻があってとても美しかった、赤い絨毯がふかふかだったという感想がありました。
お昼は北の丸公園でいただきました。お天気が良く、暖かい日差しの中、ゆっくりと過ごすことができました。
午後は、科学技術館をグループごとに見学しました。とても楽しかった、シャボン玉の中に入ることができてよかった、もう少し見学したかったなどという感想がありました。
6年生にとっては、最後の校外学習となりました。安全に楽しく行くことができてよかったです。
公開日:2024年12月23日 16:00:00
-
カテゴリ:6年
11月7日 6年生連合運動会 -
今日は江東区の6年生全員が夢の島陸上競技場に行き、連合運動会に参加しました。平久小学校は午前中の部に参加しました。
競技は、100メートル走、50メートル走、幅跳び、高跳び、ソフトボール投げ、ハードル走、選抜リレーです。
大勢の中で競技に打ち込むのはとても緊張しましたが、一人ひとりがベストを尽くしてがんばりました。応援も素晴らしかったです。また、他校の輝く姿に刺激を受けました。
参観してくださった保護者の方々、運営に携わったたくさんの競技役員の皆様に心より感謝いたします。
公開日:2024年11月07日 18:00:00
-
カテゴリ:6年
ただいま!帰校式! -
公開日:2024年05月22日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
東京都に入りました -
公開日:2024年05月22日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
葛飾区を走行中です! -
まもなく、首都高向島線に入ります
公開日:2024年05月22日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
首都高深川線に入りました。まもなく到着です! -
公開日:2024年05月22日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
スカイツリー・浅草を通過しました! -
公開日:2024年05月22日 14:00:00