日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:全体
9/28 学校公開が始まりました

本日より令和5年度第2回の学校公開が始まりました。たいへん暑い日となりましたが、たくさんの保護者の方に参観していただきました。明日も、こどもたちの学校での様子をぜひご覧ください。

1年生は、この期間に保護者の方々にご協力いただきリース作りを行っています。ご協力ありがとうございます。

公開日:2023年09月28日 20:00:00

カテゴリ:全体
9/27 エコキャップの回収

ご協力いただいたエコキャップの回収期間が終わり、本日、代表委員会の児童が全校分を集めました。この後、リサイクルを担当する方にお渡しして、利活用に役立てられることとなります。今後も資源を大切にする姿勢につながるとよいです。

『スポーツの秋』というように、少しずつ活動しやすい気候となってきました。校内では「KOTO☆きっず長縄チャレンジ」として、第2回目の取組が始まっています。今日は1年生がチャレンジ!校庭では4年生が、小型ハードル走にチャレンジしていました。進んで運動に取り組む姿勢を大切にしていきます。

 

公開日:2023年09月27日 14:00:00

カテゴリ:全体
9/26 委員会発表を行いました

今朝は委員会発表として「新聞委員会」「栽培委員会」がオンラインで発表しました。新聞委員会では、メンバーが関心のある出来事を記事にして発表、栽培委員会は、平久小の特色である『菊』の育て方、水やりについてクイズや劇で発表しました。5・6年生が担当した委員会において、学校をよりよくしようと自主的に活動する姿が見られました。

『芸術の秋』今週28日(木)~30日(土)は学校公開です。校内の掲示板には、さまざまな作品が掲示されています。子どもたちの学習の様子もご覧いただきながら、作品も鑑賞いただければ幸いです。本日は、1部を紹介します。

 

公開日:2023年09月26日 21:00:00

カテゴリ:全体
9/22 本日の学校の様子

陽射しのつよさがおさまり、やっと校庭で活動できる気候となりました。蒸し暑さは残る中でしたが、本日も元気いっぱいに学習や活動に取り組む姿が見られました。

 

公開日:2023年09月22日 21:00:00

カテゴリ:全体
9/19 本日は『ワクワクQ食』の日

3連休明けの登校日。敬老の日に祖父母の方へ感謝を伝えたり、少し遠くへお出かけをしたりと、こどもたちの話からさまざま楽しい休日を過ごした様子が伺えました。

本日は月に1度の『ワクワクQ食』の日。メニューはペルー料理(ガーリックライス、ロモサルタード、大豆入りゆで野菜)でした。おいしく給食を食べながら、お友達と休日の様子などを話す姿が微笑ましかったです。

5年生は、理科の出前授業として空気ロケットの体験学習を行いました。講師の先生の話を受け、校庭ではグループごとに空気ロケットを発射!だんだんと慣れてきた頃には、校庭の端から端まで届くこともありました。体験しながら学ぶいい機会となりました。

 

公開日:2023年09月19日 17:00:00

カテゴリ:全体
9/14 学校の様子から 

1年生は、生活科の学習で「ダンゴムシ」となかよくなることにチャレンジしています。

本日は「なかよし大作戦」として、ダンゴムシ競争したり綱渡りしたり楽しく過ごす方法を実践しました。

4年生では、「跳び箱運動」で開脚跳びや閉脚跳びや台上前転に取り組んでいます。図工では、「お城づくり」のイメージを画用紙で作成しました。仲よし学級の高学年では、調子実習で「ポップコーンづくり」にチャレンジ!

全校で「エコキャップ回収」を行っています。委員会の児童を中心に、ポスターや呼びかけ活動が進められています。

 

 

公開日:2023年09月14日 15:00:00
更新日:2023年09月14日 16:13:41

カテゴリ:全体
9/12 学校の様子から

昨日に引き続き、3年生(2・4組)は社会科の学習として、イトーヨーカドー見学に行ってきました。よりよいサービスを行うために、バックヤードでの商品管理や、運送される様子を見学することができました。

また、本日はたてわり班活動を行いました。平久小学校では異学年齢交流を行う中で、さまざまな学年と遊ぶ楽しさや、年齢に応じたかかわり方を体験する機会を大切にしています。

本日の給食は『おはなし給食』 絵本の内容に登場するメニューをいただきました。今回は「11匹のねことあほうどり」の中で、ねこたちが手作りしている”コロッケ”が登場!!調理員さんたちが、720個のコロッケを手作りしてくれました。こどもたちは楽しみながら、美味しくいただきました。

 

公開日:2023年09月12日 16:00:00
更新日:2023年09月12日 21:40:32

カテゴリ:全体
9/11 本日の学校の様子から

まだまだ暑さが続いておりますが、本日はプール納め朝会が行われました。1・3・6年生と代表の児童が体育館に集まり、プールの感想発表や認定証の授与を行いました。また、9/3に行われた「区民陸上大会」の表彰も行いました。こどもたちが体育館に集まり、祝福したり、話を聞いたりする、いい機会となりました。

3年生は、社会科の学習の一環としてイトーヨーカドーを見学しています。本日は1・3組がバックヤードや店内を見学することができました。

 

 

公開日:2023年09月11日 15:00:00

カテゴリ:全体
9/8 台風13号が接近する中で

本日は台風13号が接近する中、登校時にはたくさんの保護者のみなさまに登校を見守っていただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、学校では通常通りの学習を行うことができました。本校の教育活動へのご理解・ご協力に感謝です。

【1年生 生活科の学習】            【雨の校庭】

6年生の体育では表現運動を行いました。「満員電車」「チャーハン」になりきって、仲間とともに体をつかっておもいっきり表現することができています。

【6年生 表現運動】              【今日の給食 ピラフ、ポークシチュー】

 

 

 

 

公開日:2023年09月08日 20:00:00

カテゴリ:全体
9/7 こどもたちが考える児童集会

本日は児童集会の日。みんなが楽しめる活動を集会委員のメンバーが考え、「文字当てクイズ」をオンラインで行いました。「ん・う・そ・め」は並べかえると何という言葉になるでしょう?

天気は曇り模様。暑さが和らぎ、プール(3・5年生)や、ひさしぶりに校庭遊びを行うことができました。平久小学校のこどもたちは、とっても元気です(^o^)

 

 

 

 

公開日:2023年09月07日 20:00:00