-
カテゴリ:全体
3月5日(火)令和6年度修了式 -
3月25日(火)に令和6年度修了式を行いました。1年生から5年生までが体育館に集合し、各クラスの代表児童が修了証を校長先生から受け取りました。その後の校長からの話では、子どもたちの1年間の頑張りを褒め、行事などを振り返りました。また、4月からの新年度に向けて、どのような学年になりたいかなどのめあてをもつ大切についても話がありました。
修了式後には教室で担任から、一言ずつ声をかけてもらいながら、児童に修了証を渡しました。おうちでも子どもたちの頑張りを認め、次年度に向けて励ましてあげてください。今年度の学校日記ページは今回が最終回です。来年度も平久小学校の日常を皆さんに伝えていきます!4月からの学校ホームページもお楽しみに!!
ありがとうござました!
公開日:2025年03月28日 08:00:00
-
カテゴリ:全体
3月21日 9名の先生方に感謝の気持ちを込めて! -
21日に、今年度で平久小学校を去られる先生方の離任式がありました。それぞれの先生から、思い出や子どもたちへのメッセージをいただきました。
その後の休み時間には、お別れする先生方の周りに子どもたちが集まり、別れを惜しんでいました。
出会いがあるということは、別れがあります。9名の先生ありがとうございました!!今後のご活躍を願っています。
公開日:2025年03月21日 12:00:00
更新日:2025年03月22日 09:51:07
-
カテゴリ:全体
3月7日 登校班会議・集団下校 -
6時間目に登校班会議がありました。来年度に向けて新班長と新副班長を決め、安全に登校ができるように各班担当の教師と児童で話し合いをしました。新1年生を含めた登校班の人数を確認し、登校時の並び方を決めました。
登校班会議終了後には、集団下校がありました。毎日元気に、そして安全に登校できるといいですね。
登校班では世話人のおうちの方など地域の皆さんから多くのサポートをいただいています。いつもありがとうございます。
公開日:2025年03月07日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
3月6日 平和について考えました。 -
今年度最後の集会は「平和集会」でした。集会委員会の5.6年生のみなさんが、スライドショーやセリフを自分たちで考えて発表しました。今から80年前に東京大空襲があったことを伝え、平和について考えるきっかけを与えてくれました。最後に、まず、平久小学校の平和から考えていこうと問題提起をしました。こどもたち一人一人が、自分たちの平和について考え、行動してくれたらうれしいです。
公開日:2025年03月06日 17:00:00
更新日:2025年03月07日 08:50:06
-
カテゴリ:全体
3月4日 突然の放送で・・・避難訓練 -
中休みの時間帯に今年度最後の地震を想定した避難訓練がありました。今回の訓練は、事前に児童に予告をせずに行いました。休み時間の校内に突然訓練の放送が流れました。そこで、子どもたちは静かに放送を聞き、緊急地震速報が流れたという内容から、すぐに防災頭巾をかぶって冷静に校庭に避難することができました。
毎回「おはしも(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)」の約束を守り、今までの避難訓練を振り返り、真剣に取り組むことができました。
公開日:2025年03月04日 10:00:00
更新日:2025年03月05日 11:36:12
-
カテゴリ:全体
ありがとうの気持ちを込めて!6年生を送る会 -
2月21日に体育館で6年生を送る会を行いました。全学年の児童が体育館に集合し、卒業が近づいている6年生に向けて感謝の気持ちを送りました。1年生から5年生は、歌やダンス、応援など工夫を凝らした発表を行いました。中には、長縄対決をする学年もあり、体育館は大盛り上がりでした。最後に6年生から合奏「情熱大陸」と、合唱「Happy End〜新たな道へ」のお礼がありました。
6年生が最高学年として取り組んできたことを、4月からは在校生が引き継いでいけるといいですね!
公開日:2025年02月21日 09:00:00
更新日:2025年02月21日 15:39:40
-
カテゴリ:全体
2月18日の給食! -
今日の献立
豚肉と青菜のあんかけ焼きそば、華風甘酢、バナナ春巻き、牛乳今日の給食はバナナ春巻きの紹介です。子どもたちは配膳の時から春巻きの中身が気になっていたようで、「チョコも入っているかもよ!」を話す様子が見られました。
食べてみると、サクッとした春巻きの皮から、トロッと甘みのあるバナナが登場!サクトロ食感のおいしい春巻きになりました。
公開日:2025年02月18日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
2月14日 令和7年度入学予定の保護者の皆様へ -
令和7年度 入学生予定の保護者の皆様
2月14日(金)に新入学生保護者説明会を行いました。
入学のしおりを掲載いたしました。
公開日:2025年02月14日 16:00:00
更新日:2025年02月14日 17:04:26
-
カテゴリ:全体
2月4日 こうとう学びフォーラム -
「こうとう学びフォーラム」は、江東区教育委員会主催で、こどもたちの主体的な活動を紹介する会です。今年度は小学校3校、中学校2校、幼稚園1園の実践発表でした。
区長や室長のお話の後、あらかじめ、撮影した動画で発表を視聴しました。
本校は代表校として、学校安心委員会の活動を伝えました。9月の学校説明会でも、児童主体の取り組みをプレゼン資料で伝えており、新1年生の保護者からお褒めの言葉をいただきました。今回も、挨拶、いじめ、水やりを中心とした活動を報告して、他の学校にも影響を与えることができたことを嬉しく思います。
本校6年生の素敵な取り組みを良き伝統として下級生につないでいきたいです。
公開日:2025年02月04日 17:00:00
更新日:2025年02月27日 08:04:09
-
カテゴリ:全体
1月27日 新年を迎える会 -
体育館に全校児童が集まって、代表委員会の司会進行のもと、「新年を迎える会」を行いました。音楽クラブの児童が和太鼓を叩く中、各学年の代表が、まといを振りながら体育館に入場しました。まといには、子どもたち一人ひとりの今年の抱負が書かれた短冊が飾られていました。各学級の代表が体育館のステージで自分の抱負を宣言しました。
子どもたちが今年の抱負の実現に向けて力を発揮できるように、教職員一同、温かな支援をしていきます。
公開日:2025年01月29日 11:00:00