日記ページ


検索
カテゴリ:全体
8月25日・夏休み明け前期後半がスタートしました!

夏休みが終わり、前期後半がスタートしました!
登校時に正門や教室で元気に「おはようございます!」と挨拶をし笑顔を見せてくれる児童の姿に、私たち教員も思わずにっこり!!
まだまだ暑い日が続きますが、こどもたちが安心・安全に学校生活を送ることができるようにします。

tmpfile

tmpfile

公開日:2025年08月26日 05:00:00
更新日:2025年08月26日 07:02:35

カテゴリ:全体
7月18日 前期前半終了

前期前半が終了しました。
保護者や地域の皆様には、本校の教育活動へのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。
今日は学習や生活で友達と存分に関わり合い、給食を食べて、元気に下校しました。
ホームページには「夏休みの安全な過ごし方」や「夏休みチャレンジ部門(絵画コンクールのお知らせなど)」も載せてありますので、親子でご覧いただけたらと思います。
教員は服務事故防止研修、会議、授業準備など、さまざまな職務がありますが、心身をリフレッシュして前期後半も子ども達に向き合っていけるようにしていきます。

★37日間の夏休み 
7月19日(土)〜8月24日(日)
★閉庁期間
8月9日(土)〜8月18日(月)
学校に入れません(キッズクラブは除く)

tmpfile

tmpfile

IMG_1863

公開日:2025年07月18日 21:00:00
更新日:2025年07月18日 22:10:57

カテゴリ:全体
7月10日・11日 盆踊り集会「深川音頭」

2日間にかけて、盆踊り集会を開催しました。10日は仲よし1.3.5年生、11日は2.4.6年生です。5.6年生の集会委員の司会進行もと、地元の盆踊り「深川音頭」を踊りました。ゲストティーチャーに幼稚園の先生たちが来てくださいました。深川音頭は、ゆったりとした曲調で、うちわを持って踊る盆踊りです。今回の集会では、一人ひとりが画用紙を丸く切ったものを持参しました。
集会委員のお兄さんお姉さんと幼稚園の先生たちが上手にリードしてくれたおかげで、楽しく元気にかっこよく踊ることができました。
夏休みには、地域の盆踊りが開催されます。深川音頭を踊って、地域により親しみをもつことができたらよいですね。

tmpfile

tmpfile

公開日:2025年07月11日 09:00:00

カテゴリ:全体
7月8日(火)縦割り班活動!

 昼休みに縦割り班遊びを行いました。縦割り班の6年生を中心に遊びの内容を考え、1年生から6年生が学年の枠を超えて交流をしました。今年度3回目の活動で、こどもたちも笑顔いっぱいワイワイと遊びを楽しみました!外での活動を予定していた班は、気温が高く室内での活動に変更しましたが、それでも元気に活動できていたのがよかったです!

tmpfile

tmpfile

tmpfile

公開日:2025年07月10日 16:00:00

カテゴリ:全体
6月24日(火)よみQ「物語の世界へ」

朝の時間に、地域学校協働本部の主催によるよみQ(読み聞かせ)がありました。保護者ボランティアの方々が、仲よし学級、1年生、2年生を対象に各教室で絵本を読んでくださりました。
いろいろな世界に入りこむことができて楽しいひとときとなりました。

tmpfile

tmpfile

公開日:2025年06月24日 21:00:00

カテゴリ:全体
6月20日(金)避難訓練がありました!

今回の避難訓練は、休み時間中に地震があった場合の対応について訓練をしました。
こどもたちが屋外や廊下、教室などいろいろな場所で過ごしている休み時間、そんなときでも災害は起こる可能性があります。
地震が起きたことを知らせる緊急放送を聞いて、こどもたちは机の下や安全な場所に避難をすることができました。また、近くの教員の指示に従って集合することもできました。
写真は廊下に避難し集合したときの様子です。こどもたちは防災頭巾をかぶり、教員はヘルメットをかぶっています。
「自分の命をまもる訓練」を真剣に取り組むことができました!

tmpfile

tmpfile

公開日:2025年06月24日 08:00:00
更新日:2025年06月24日 09:05:20

カテゴリ:全体
6月19日(木)安全指導「雨の日の安全な過ごし方」

 学校では、月に一回、安全指導を行なっています。今年度は、朝の時間を活用して、全校で一斉に取り組んでいます。
今月は「雨の日の過ごし方」がテーマでした。オンラインの画面を通して、安全指導の担当教員が、雨の日の登下校における傘の適切な使い方を伝えました。また、トラックからの死角となる場所を知り、交通事故にならないようにすることや動画から安全な傘のさし方を学びました。次に、雨の日の安全な休み時間の過ごし方についてのお話がありました。安全に気をつけて楽しく過ごす工夫が必要だと分かりました。最後に、廊下歩行の大切さを4年の子ども達から全校に力強く伝えました。
これからも一人一人が意識して、安全な生活を送って欲しいです。

IMG_5748

公開日:2025年06月19日 19:00:00

カテゴリ:全体
3日間の学校公開!(その2)

別ページにて、学校公開時の各学年の学習の様子をご覧いただきました!
こちらでは掲載しきれなかった学年の様子や、おうちの方が授業を参観する様子を掲載しています。
活気ある平久小学校の様子を感じてください!

tmpfile

tmpfile

IMG_1630

IMG_1631

公開日:2025年06月11日 08:00:00
更新日:2025年06月11日 12:26:41

カテゴリ:全体
こどもに寄り添う学校へ!道徳地区公開講座!

6月7日(土)の学校公開最終日に道徳地区公開講座を行いました。今回は講師に宇佐美衛さんをお迎えし、落語を通して「豊かな心を育てる」について理解を深めました。落語の演目は「親の顔」で、こどものテストの回答に対しての親子の会話から、こどものいろいろな考え方を大切にしていくということを学ぶ内容でした。
日々多くのこどもたちと接している私達教員も、各教科の知識を教えるだけではなく「人を育て、良さを伸ばしていく」ということを改めて考えた講座でした!宇佐美さん!ありがとうございました。

tmpfile

IMG_1644

公開日:2025年06月10日 12:00:00
更新日:2025年06月11日 18:00:10

カテゴリ:全体
3日間の学校公開!

6月5日(木)〜7日(土)に令和7年度第一回学校公開を行いました。3日間を通して多くの保護者の方、地域の方々にご来校いただきました。
ここでは、各学年の様子を紹介します!楽しく学習や活動に取り組む児童の様子が伝われば幸いです!
今後も多くの方々から協力をいただき平久小学校の活動を行っていきます!

tmpfile

tmpfile

tmpfile

tmpfile

tmpfile

公開日:2025年06月10日 12:00:00
更新日:2025年06月11日 07:19:00